運動でストレス解消!
-
2018-11-10
Kuma’s conditioning diary
こんにちは
熊野です。
今日は運動におけるストレス解消について書きたいと思います。
ストレス社会と呼ばれる今、どうしても様々なストレスを抱えて生活している人が多いと思います。
仕事でのストレス、家庭でのストレス、様々あると思いますが、そのストレスを抱えたままではキャパシティがいっぱいになってしまいます!
そんなストレスは運動によって解消できるのですが、せっかくなので少し説明したいと思います。
まず1つ目は運動におけるリズミカルな動きがリラクセーションを生み出すということです。
不安を抱える時、大脳皮質と呼ばるところが覚醒するのですが、運動によるリズミカルな刺激がリラクセーションを生み出してこの大脳皮質の覚醒を抑制する働きがあるとされています。
2つ目は熱産生効果です。
運動をすると身体が熱くなり体温が上がると思いますが、体温が上がることによって脳の一部がリラクセーション効果を促進します。
このリズミカルな動き、保温効果が重なって運動直後の精神的・身体的なリラックスの状態になりストレスを低減出来るというわけです。
さらにトレーナーと一緒に行うことで社交的な交流や、目標を達成していくなどで気分が良くなる現象が起きます!
私もストレスを感じる事は生きている以上沢山ありますが、そういった時ほど運動する事を心がけています。
ストレスはどうしても降りかかってきます、しかしそれを解消するすべを持っていればいいわけです。
何もしなければどんどん溜まっていくストレス、それを解消出来るすべの一つとして運動・トレーニングを取り入れてみるのはいかがでしょうか?
さらに運動は身体を強くしてくれるので、動きが楽になる特典も付いてきます。
運動で心と身体をスッキリさせてみませんか?