今後の展開に注目したい。
-
2018-11-15
未分類
國見です。
今日もワイドショーでは、今年のアメフト問題で一世風靡した、元日大アメフト部監督の話を報道していましたね。
どうでもいいから、これ以上、選手に迷惑かけるなという感じです。彼のような指導者はもう時代遅れですよ。
さて、話題は大きく変わります。
昨日の日経電子版には、ライザップの70億円の最終赤字のニュースが掲載されていました。
皆さんご存知のライザップの経営戦略の基本は「M&A」です。
この戦略をベースとして、収益を拡大させてきたのがライザップです。
皆さんは、どうして知名度抜群の企業がこんな状況に、と思うかもしれません。
理由は至ってシンプルです。
ライザップはこの2年間で60社以上もの企業を傘下に収めてきました。
しかし、物事はそう筋書き通りにはいかないもので、なかなか思うように再建が進まなかったことが
一番大きな要因とされています。
恐らく今後は事業の縮小、撤退、売却を行い、皆さんご存知の事業である、フィットネス事業に再度、力を注いでくるのではないかと思いますね。
確かに、世間に出てきてからすごい勢いで成長した企業ですから、無理もありませんね。
少し「拡大」に目が行き過ぎたところもあったのでは?と私は思います。
同業界に生きる者として、ライザップの今後の経営戦略には注目したいと思っています。
ではまた明日。