変化を出せるチャンスはたくさんある。
-
2019-01-15
未分類
國見です。
今日は店舗に出勤し、週次会議を行いました。
そこでは、今月の進捗状況をいつも通り確認した後、2年目に向けて新たに注意すべきポイントなどを具体的に説明した次第です。
1年目は現場と経営の2足の草鞋が同時スタートだった為、日報やPL表を正確に作成する、正確に読み取る。
といったことにウエイトを置いていましたが、本来それだけでマネジメントが成立するはずがありませんので、
2年目は1年目に比べ、現場も経営も質を高めていこうという訳ですね。
実際にどのように高めていくのか?と言うと、項目別に取り組みを強化していく事を会議内で伝えました。
こうした流れになった詳細は割愛しますが、1年目も終盤でありながらまだまだ弱い項目があると言うことだし、
狙って数字を取れている項目でもそこをもっともっと掘り下げようという事です。
そうすることで、思考が変化し、行動は変わってくるのが自然だし、そうなれば現場の流れも変化してくるものです。
年始に「変化を出す」といった内容のブログを記したかと思いますが、変化はこういった所からも起こせる訳ですね。
まだまだ発展途上な当社ですが、背伸びすることなく、地道に成長と変化を繰り返していきたいと思います。
ではまた明日。