プロの苦悩
-
2019-01-28
Kuma’s conditioning diary
こんにちは
熊野です
つい最近、テニスの大坂なおみ選手が快挙を成し遂げ、話題になっていますね。
そんな華々しく見えるスポーツの世界ですが、その活躍の裏側にはとてつもない苦労と努力があるのです。
スポーツを職業とするプロの方達は結果を残さなければなりません。
その結果によって大きく人生を左右させられます。
少年から野球をやってきて、好きな野球でご飯を食べれるようになる、すごくステキな事だと思いますが、プロに入った選手によくきくことは野球が嫌いになりそうになった時期が何度もあるという事です。
アマチュアの時、とプロに入った後では同じ野球をやるのに感覚は全く違うと言います。
職業として野球をやるので、成績が残せなければ職を失う事になります。
そうなってしまうリスクが常につきまとうと言うのです。
努力をしていても怪我をしてしまえばそれで終わってしまうなどたくさんあります。
しかしそうならないために努力を重ね、折れそうになる心を何度も立て直し、日頃を戦い抜いて行きます。
努力は裏切らない、そんな事もありません、努力は時に裏切ります。ただ本当に成功している人は必ず努力をしています。
たくさんのリスクを背負い、なおその中で戦い抜いて活躍する事に私たちは感動を覚えるのではないでしょうか?
プロの世界、これから目指して行く夢を持った子供達も苦しい事から逃げずに活躍する為に、プレイヤーの前にまずは1人の人間として素晴らしい人格者になり、応援され、活躍できるような選手になっていってくれれば嬉しく思います。