未病でいるために2
-
2019-03-12
Kuma’s conditioning diary
こんにちは
熊野です
昨日は未病で居続けるためにという内容で書きましたが、今日は具体的な方法について書きたいと思います。
現在医学書において具体的に未病でいるための決まった具体的な方法について書いている文献などはこれといってありませんが、特に昨日も話をした、ガン、さらに認知者などを防ぐための食生活、運動習慣について書きたいと思います。
まず、ガン、認知症を防ぐためには身体の酸化を防ぐ事が大切になります。
酸化とは簡単に言えばサビの様なものですが、このサビを排除する事が大切です。
最近では、水素、高濃度ビタミンCなどが効果的だという発表もありますが、こういったものをサプリメントなどで摂る方法もあります。
もう一つは植物などが持っている抗酸化物質、ファイトケミカルをそのまま摂る方法もあります。
このファイトケミカルを摂る方法ではコールドプレスという方法があります。
基本的にはこの抗酸化物質を摂るというのが一つのセオリーとなります。
さらに繊維性のものを摂り身体の中の有害物質を外に出してあげるということも大切です。
線維性というのもは、野菜になりますので、野菜を多く摂るというのは良いと思います。
さらに運動ですが、基本的に運動は筋肉に負荷をかけないものではなく、自重、他重であっても良いので、筋肉に負荷をかけて、基礎代謝を上げる事が必要です。
あとはストレスを溜めない様にリラックス方を見つけストレスをうまく解消して行く事が大切です。
また22:00〜2:00の間は成長ホルモンが出る事もあり睡眠状態にある事が理想とされます。
今一度生活の習慣を見直し未病で居続ける健康な身体を目指してみて下さい。