新元号に関する表現
-
2019-04-01
未分類
國見です。
今日から新年度がスタートしました。
それに伴うかのように、5月1日からの新たな元号も発表されましたね。
新しい元号は「令和」でした。
万葉集が関係しているとかどうだとか言っていましたが、どうでもいいかな。という感じですね。
昨日も記したように、元号が変わったところで生活が変化するわけではないので、それ自体はあまり気にはなりません。
元号が決まった事で、少し気になった事と言えばメディア報道の表現ですね。
元号が決まり、様々な業界がビジネスチャンスとばかりにスタートダッシュを切りました。
これ自体は当たり前といえば、当たり前と言える事だから気にするまでもありません。
しかし、メディアはそれを「日本中が沸いています」と報道する訳です。
たしかに号外を貰おうとする人の数は他の号外に比べると凄かったと思います。
しかし、ビジネスチャンスと号外に集まる人をひとまとめの言葉で表現するのは少し違うだろと、感じますね。
表現の仕方一つなのかもしれませんが、私は「元号が決まり、様々な業界でビジネスチャンスとばかりにスタートダッシュを切っています」の表現の方がしっくりきます。
そんな事を思いながら、元号決定のニュース報道を見ていましたね。
皆さんなら、どう感じますか?
そんな事を考えてみるのも悪くなさそうです。
ではまた明日。