ルーティン
-
2019-04-13
Kuma’s conditioning diary
おはようございます。
熊野です
いい天気が続いて気持ちが良いですね。
皆さんはルーティンというのをお持ちですか?
ルーティンとは決まり切った手続きや仕事の事。 日課。 定常処理。とネット調べではありましたが有名なところで言えばイチロー選手や前田健太投手などです。
イチロー選手で言えばバッターボックスでの動き、前田健太投手ではマエケン体操などが特に有名ですね!
そんなルーティンですが私もありました。
高校時代トイレの場所は同じであるとか、線、階段は左足からなどいくつかありました。
もともと験担ぎからそう言ったことを行なっていたのですが、少しずつ増えて何種類にかなっていました。
毎日の生活において、変化を好む私ではありましたが、その中で変わらないもの、変わらない行動をする事で、心を落ち着かせる事が出来ていました。
スポーツの現役から離れ、今は少しルーティンも減りましたが、それでもいくつかは残っています。
変化をつけて、変わっていく部分と、変わらない自分の2つをうまくコントロールする事で、メンタリティが安定するように感じます。
ただこのルーティンを作る際には大切な事があると思います。
これはいい習慣であるということです。
悪い行いをルーティンにしてしまうと元も子もないので、ぜひ自分にとって良い習慣をルーティンとして見つけてみてください。
それではまた明日