情熱の火を灯す
-
2019-05-18
Kuma’s conditioning diary
こんにちは
熊野です
何かに打ち込んでいるとうまくいくことも、その反面上手くいかないこともたくさんあると思います。
上手く行くときはそれでいいのですが、上手く行くときもなんで上手くいったのかわかっておく必要があります。
そしてその反面上手くいかないときはなぜ上手くいかないのかという理由も必要です。
さらに上手くいかない時はもういいやと諦めてしまったりしてしまいます。
しかし上手くいかない時ほどそこに成長できる何かがあると思いますし、そこに見出せるものがあると思っています。
上手くいかない時、上手くいかないことに真摯に向き合うことで成長があります。
そして志を高く、情熱を燃やして行く為には自分自身がその物事にしっかり取り組む事だと思います。
例えば野球が好きな人が野球をやってみなければ本当の良さはわかりません。
このバットがいい、このグラブがいい、このスパイクがいいという事も、使って見ないとわかりません。
そのバットを使って始めて愛着が湧きますし、良さがわかります。
要は大切なことは事を起こすという事だと思います。
まだまだやれることはたくさんあると思うので、自分で線を引かずどんどんチャレンジして行くこれが大切だと改めて感じております。
それではまた明日。