道具へのこだわり
-
2019-05-24
Kuma’s conditioning diary
おはようございます。
最近はさらに暑さも増して汗をかくとこが多くなってきましたね、今週の土日は気温が30度を超える予想がされておりますので、こまめな水分補給を心がけて熱中症には十分に気をつけてください。
さて今日は道具へのこだわりを一つお伝えしたいと思います。
スポーツには必ずといっていいほど道具が必要になります。
野球で言えばグラブ、バット、サッカーや陸上で言えばスパイクなどです。
道具へのこだわりは真剣になれば真剣になるほど強くなると思っています。
真剣になれば一つ一つのプレーに集中するようになりさらにその一つ一つのプレーを支えてくれているのが道具だからです。
大袈裟だと思われてしまうかもわかりませんが、野球で言えばバットとボールが当たる角度が1度でも違えば、サッカーでもボールと足が当たる角度が1度でも違えばボールの飛んで行く場所が変わりさらにそれにより結果が変わります。
時にそれが勝敗を左右する要因にもなりかねません。
それほどスポーツとは繊細なものだと思っております。
グラブの紐がいつもより緩んでいてしまっては捕球する場所がずれることもあり得ます。
シュートを打つ時にスパイクの紐が切れてしまってもいけません。
そうならないためにも日頃の手入れが大切になります。
イチロー選手はグラブを毎日丁寧に磨き、バットは乾燥から守るためにもジュラルミンケースに入れて運んでいたそうです。
たまに少年のグラブを見ると手入れがされていない状態を見ますが、上手くなるためにもこだわりを持って自ら手入れをする事が大切だと強く感じます。
プレーを支えてくれている自分の道具、今一度見直してみてはいかがでしょうか?
そこに上手くなるための秘訣が隠されていると思います。
それではまた明日