年賀状
-
2019-11-07
Kuma’s conditioning diary
こんばんは、熊野です。
先日、年賀状申し込みのパンフレットが届きました。
今年も残すところあと2ヶ月弱と早いものですね。年賀状のやり取りは、昔に比べて確実に減っていると感じますが、どれくらい減っているのか少し疑問に思ったので、調べてみると、年賀状発行枚数、年賀状がで出した初年度は1949年1.8億枚で、1番多いピークは2003年44億万枚だそうです。現在、2019年23億万枚と約半分ですね。
昔よく、年賀状が届いていないかポストを開けるのが楽しみでしたが、今では、メールで済ます方も多く、ポストを開ける楽しみが減ってきました。
年賀状を作るのは、デザインを考え、住所を入れたり、メッセージを書いたりと大変な作業ですが、新年1番にそのメッセージを見たり、「◯◯さんの家族今はこんな感じなんだなぁ」「お子さん大きくなったなぁ」など、少し思い出してもらえたりしますね。
私は手紙など、ちょっとした声かけなど、その人のことを考えて行われた心遣いがとても嬉しいので、是非みなさんも、今年は年賀状いらないかな?と、思っている方、ちょっと思い出した大切な方に送ってみるのはいかがですか?もらうと、嬉しいです!