取り組み姿勢
-
2019-11-28
Kuma’s conditioning diary
こんばんは
熊野です
何事に取り組むにも姿勢って大切ですよね!
例えば同じ事を行うにも、意気込みや、態度、気持ちの持ちようで、結果は大きく変わるような気がします。
イヤイヤな気持ちで取り組んでしまうと、成果も出ず、時間が勿体無くなってしまいます。
ただ取り組む際に嫌な気持ちになる時はありますよね。
例えばトレーニングでも、辛い追い込みなどは嫌ななる時があります。
厳しい練習でも同じですね。
そんな時私なりに乗り換える方法があります。
覚悟を持つ事も大切なのかもわかりませんが、私なりの言葉で表すと、少し言葉は悪いですが、アホになります。
自分で、自分の持っているバロメーターを振り切るわけです。
嫌だな、しんどいなという思いを振り切ってしまいます。
とりあえず今にだけ集中して後先を考えません。
やる前からの辛いな、しんどいなという憂鬱な気持ちは後のことを考えてしまうからです。
そのメーターを振り切り今にだけ集中すると案外出来てしまうのです。
先を見据え行動する事ももちろん大切ですが、いざその時になれば後はメーターを振り切って事に集中するだけです。
もし事に当たる前に嫌になることがあれば是非試してみてください。