治療と予防
-
2020-05-20
未分類
こんにちは! 今家です。
今日は治療と予防についてお話ししたいと思います!
基本的に人は、痛くなったら検査して痛みを診断してもらうと思います。
チラホラ他で言われたというのが、、、
「骨盤が歪んでいる」
「姿勢が悪い」
と言われた事があるという方が非常に多いです。
では何をしたらいいか習ったことはありますか?
ストレッチはよくあると思います。
経験上、勿論ストレッチも大事です!
大事なのですが、腰、足、首と左右身体を支えるのに必要な筋肉を両方仲良くストレッチするのはよくないと、聞いたことはありますか?
そうなんです。何でもかんでもしてはダメなんです!
当院は姿勢の確認を必ずします。
そこから導き出される、筋肉のバランス、姿勢のそもそもの原因。ここからしないと何も変わりません。
治療でその筋肉等のバランスを整える。
体の内から発せられるサインを見つける
適切なエクササイズを日常に取り入れる
という作業が必要になります。日常に対して必要なエクササイズは治すためにだけあるのではありません。
痛み、不調がなくなってから「予防」としての役割があります。
痛み、不調の改善、予防まで、二人三脚で取り組んでいきませんか??