知っていて欲しい筋肉の話
-
2020-11-16
Kuma’s conditioning diary
こんにちは!今家です。
本日はどうしても知って頂きたい筋肉のお話をしたいと思います。
日々患者様とお会いし、治療をしていて思うことは、非常に筋肉が硬くなってしまっています。
痛みがある際、痛い動作を確認させて頂いていますが、何を診ているかと言いますと、本来動かなければいけない所まで動けているのか?
はたまた左右差はあるのか?
というところを見ています。
日常生活を送る上で、人間動くのは当たり前ですので、筋肉は確実に使っています。
その生活によりどこにストレスがかかり、邪魔をしていてるのかをチェックしています。
硬い=悪いではなく、どこに負担がかかっているのかを見ています。
また治療の際、リラックスされているのに硬いというのが問題なんです。
硬い→力が入っている。
ということは、休めている時がないのではないか?
と考えています。
車で例えますと一日中エンジンをつけている状態です。
この休めていない状況が積み重なることにより、可動域が狭くなり、動かせる範囲も減り、痛みが併発していると考えます。
ストレッチや、トレーニングにより緩和させる事が可能であり重要になります!
※ストレッチ等に関するご相談・ご質問はお気軽にお問い合わせ下さいませ!
↓↓↓↓↓↓
LINE公式アカウントにて無料相談実施中!
更にご登録頂いた方には特別優待券プレゼント!
#富田林鍼灸院
#河内長野鍼灸院
#河南町鍼灸院
#太子町鍼灸院
#千早赤坂村鍼灸院
#大阪狭山鍼灸院
#羽曳野鍼灸院
#痛み
#原因
#柔軟性
#筋力
#可動域
#富田林整骨院
#河内長野整骨院
#千早赤坂整骨院
#ストレッチ
#リラックス